fc2ブログ

奏でる音はきらきらと…

所沢でフルート教室をしています。日々思い感じたことを中心に。音楽の話はちょびっと。レッスンの話もちょびっと。
Top Page › 雑記 › なぜだか
2012-07-12 (Thu) 23:03

なぜだか

ご無沙汰です♪

私は一時、アレクサンダーテクニ-クという体の不必要な力を抜くための
ワークを受けていました。
不必要な力みって、本人の意識の有無に関わらず起こるものなので
できることならそれをコントロールしたいと思ったのです。

ま、とても奥の深い学問なので
聞きかじりに過ぎませんが
レッスンのときに応用する程度です。
しかし
これが驚くほど
効果的なのです。


「試しにここを弛めてみて」
とか
「はーーーっと深呼吸してみて」
とか
「ねぇ、この体操をしてみて」
とか。

もちろん生徒さんはアレクサンダーのことなど知る由もないし、
聞いたところでわかるようなものでもなく・・・笑

だけど
驚くほど出てくる音が変わるのですわ。

あらあらびっくり

なのです。


出てくる自分の音を耳を澄まして聞くことも大事だけど
何も考えずに勢いで出す力も必要。
考えすぎは禁物だし、まったく考えないのはもっとありえない。

どっちやねん・・・

ですよね



Last Modified : -0001-11-30

Comment







非公開コメント
[serene_resp2c-r] Template Designed:*Essence
Material:web material *Essence