今朝、たまたまテレビをつけたら「題名のない音楽会」をやっていた。
な・なんと!
パユ(エマニュエル・パユ)がでていたので
釘付け



…すっごい久しぶりで
大ファンの方々すみません^^;;;
パユ様…すっかり大人になられて…
スンバらしいテクニックは相変わらずで
ボルヌのカルメンはとても秀逸でした。
私なんぞが息が苦しくてぐちゃぐちゃになってしまう箇所は
超はやいテンポで難なくクリア
エレガントでとても上質な演奏でした~
ところどころ循環呼吸も駆使。
ずるいなぁ…(憧)
それにしてもパユのあの首の太さは
肉体改造のトレーニングでもしているに違いない
とくにクラシック音楽なんて肉体派とは無縁だと思われがちだけれど
…パユのあの深い呼吸にあれだけの曲を吹き続けられる体力は
やはり肉体を酷使することによって鍛えられる精神力との効果によるものじゃないかと
思いつつ
…ふとカルメンの楽譜を手に取る私でした(笑)
そして
とても失念できそうにないのが
だんな様の一言…
「フルートって…あんなにいろんなことを表現できるんだ~」
「…」
ハバネラを雰囲気たっぷりで聴いたので
私もすっかり気分は…娼婦(ばかっ)

な・なんと!
パユ(エマニュエル・パユ)がでていたので
釘付け




…すっごい久しぶりで
大ファンの方々すみません^^;;;
パユ様…すっかり大人になられて…
スンバらしいテクニックは相変わらずで
ボルヌのカルメンはとても秀逸でした。
私なんぞが息が苦しくてぐちゃぐちゃになってしまう箇所は
超はやいテンポで難なくクリア

エレガントでとても上質な演奏でした~
ところどころ循環呼吸も駆使。
ずるいなぁ…(憧)
それにしてもパユのあの首の太さは
肉体改造のトレーニングでもしているに違いない

とくにクラシック音楽なんて肉体派とは無縁だと思われがちだけれど
…パユのあの深い呼吸にあれだけの曲を吹き続けられる体力は
やはり肉体を酷使することによって鍛えられる精神力との効果によるものじゃないかと
思いつつ
…ふとカルメンの楽譜を手に取る私でした(笑)
そして
とても失念できそうにないのが
だんな様の一言…
「フルートって…あんなにいろんなことを表現できるんだ~」
「…」
ハバネラを雰囲気たっぷりで聴いたので
私もすっかり気分は…娼婦(ばかっ)


Last Modified : -0001-11-30