大切に
なかなか時間がとれなくて
ちゃんと練習できないまま
仕方なくレッスンに。
そういうことって。。。ありますよね
私自身も昔はありましたね
もちろんドタキャンは先生にも失礼だしレッスン料も発生するわけだし。行くしかないのだけど。
でもね
やっぱり
勿体ないんですよ
レッスンをしてるからいうわけではないんですよ
その時間に何を得られるか
何を吸収したいか
(モチロン伝えられることに限りはあるけれど)
考えて来てほしい
年を重ねて
過去のことをあれやこれや
思いを馳せることも多くなりました
大切な時間をどう過ごすか
レッスンをする側も受ける側も
。。。
なにやら
説教くさくて
スミマセン☆
スポンサーサイト
自分を。。
超ひさしぶり
お久しぶりです。
あまりに時間が開きすぎて…パスワードを忘れたり、再登録やらメアドの変更やら
ひいては…HPの作り方も全く忘れていますww
しかしながらこのままではいかんと
教室の様子…いや日々の記録やら何やらを
記録することに意味があると思い立ち
どれくらい続くか・・いや、たまの更新は変わらないかもしれないけれど(弱気)
がんばってみようと思っています。
パート1のブログはまだまだ放置になります。笑
軽くリハビリをしなくては。
PCすら開かない日々。タブレットでしか遊んでいません。
どれくらいがんばれるか。。。
ま、今日のところはこれくらいで。
は?みじっ
とか言わないで。
じみ~に始めたいと思います。(ぺこり)
あまりに時間が開きすぎて…パスワードを忘れたり、再登録やらメアドの変更やら
ひいては…HPの作り方も全く忘れていますww
しかしながらこのままではいかんと
教室の様子…いや日々の記録やら何やらを
記録することに意味があると思い立ち
どれくらい続くか・・いや、たまの更新は変わらないかもしれないけれど(弱気)
がんばってみようと思っています。
パート1のブログはまだまだ放置になります。笑
軽くリハビリをしなくては。
PCすら開かない日々。タブレットでしか遊んでいません。
どれくらいがんばれるか。。。
ま、今日のところはこれくらいで。
は?みじっ
とか言わないで。
じみ~に始めたいと思います。(ぺこり)
熱意
「一生懸命練習してきました」
そんなこと口に出さなくても
ちゃんと伝わってきます。
もちろん口に出してもらってもわかりやすくてOKです(笑)
何に気をつけてどう考えながら練習をされたのか
なぜその練習ではできるようにならないのか
じゃ、どんな練習をすればできるようになるのか
一度できたことをまぐれにしないで、「技術」として
習得するにはどうしたらいいのか、
そんな話をレッスンの時にします。
具体的に言葉で伝えることもあるけれど
フルートの音色で伝えることもある
身体と身体を共鳴させて伝えることもある
ご自身の音を指摘して伝えることもある
レッスンの仕方は千差万別です。
レッスンをしながら自分でもはっきり自覚をしているわけではないのですが
どう伝えるのが一番わかりやすいか、感じながら、伝えている気がします。
そのコミュニケーションはこれ以上ないくらいの密度だと思います。
マンツーマンのレッスンでなければなかなかできないことかもしれません。
フルートって吹いてみたいな
私にもできるのかしら
何かに一生懸命に向き合ってみたいな
もっとフルートうまくなりたい。。
動機も千差万別でしょう
一緒に学べる友!大募集中です♪
(とはいえ、不定期レッスンのみしか募集できませんが)
暑い夏をやり過ごして
何か新しいこと…はじめませんか?

そんなこと口に出さなくても
ちゃんと伝わってきます。
もちろん口に出してもらってもわかりやすくてOKです(笑)
何に気をつけてどう考えながら練習をされたのか
なぜその練習ではできるようにならないのか
じゃ、どんな練習をすればできるようになるのか
一度できたことをまぐれにしないで、「技術」として
習得するにはどうしたらいいのか、
そんな話をレッスンの時にします。
具体的に言葉で伝えることもあるけれど
フルートの音色で伝えることもある
身体と身体を共鳴させて伝えることもある
ご自身の音を指摘して伝えることもある
レッスンの仕方は千差万別です。
レッスンをしながら自分でもはっきり自覚をしているわけではないのですが
どう伝えるのが一番わかりやすいか、感じながら、伝えている気がします。
そのコミュニケーションはこれ以上ないくらいの密度だと思います。
マンツーマンのレッスンでなければなかなかできないことかもしれません。
フルートって吹いてみたいな
私にもできるのかしら
何かに一生懸命に向き合ってみたいな
もっとフルートうまくなりたい。。
動機も千差万別でしょう
一緒に学べる友!大募集中です♪
(とはいえ、不定期レッスンのみしか募集できませんが)
暑い夏をやり過ごして
何か新しいこと…はじめませんか?

共感
レッスンに来られる生徒さんと意思の疎通がうまくでき、共感でき、
友人になることは多い。
のだが
えてして、その逆はない。
ところがどっこい
笛吹きだとは知らない私を知り
笛吹きだとは知らない私と意思の疎通ができ
私が笛吹きだと知り
私の笛を聞き
さらに笛吹きの私だと知って意思の疎通ができ
そこからフルートを吹きたいと思い立ち
我が家にフルートを習いに来られた友。
貴重な存在☆
共に学びましょうぞ!
友人になることは多い。
のだが
えてして、その逆はない。
ところがどっこい
笛吹きだとは知らない私を知り
笛吹きだとは知らない私と意思の疎通ができ
私が笛吹きだと知り
私の笛を聞き
さらに笛吹きの私だと知って意思の疎通ができ
そこからフルートを吹きたいと思い立ち
我が家にフルートを習いに来られた友。
貴重な存在☆
共に学びましょうぞ!